ひな祭りも終わり、暦の上では“春”です。
まだまだ寒い日が続きますが先日、バス旅行に行ってきました。場所は式年遷宮で賑わう伊勢神宮に参拝してきました。
式年遷宮ってご存知でしょうか?「式年」とは定められた年という意味で、「遷宮」は宮を遷す(うつす)こと。神宮では20年に一度の定められた年に大御神が従来の宮から新宮にお遷りになることを指しています。昨年の秋、新宮にお遷りになり3月末までは新旧並んだ宮を見ることができます。
新宮に参拝しましたが、清々しい気持ちでパワーを沢山いただけたように思います。皆さんもパワーをいただきに出かけませんか~! ( K. U )